大阪・京都に着付け教室がございます。
きもの学院 の 着付け 講師 のブログです。
着付け教室での出来事やイベント報告、着物に関する事など綴ってます。
着付&きものレンタル 華衣についても書いてます。
2011/03/07 (Mon)
今日もまだ少し寒いですね。
週明けの朝から雨なんて・・・・
早く暖かい春になってほしいものです。
先週の(金)(土)は“千衣の会”でした。
お越し下さった皆様、ありがとうございました。
今回はお誂えのオリジナルをお披露目しておりましたがいかがでしたでしょうか?
さすが『伝統工芸士』木戸先生ですね!
どれもすっ~ごく綺麗で繊細で素晴らしく素敵でした
お誂えの皆様も大満足のニコニコ顔でしたね
ご覧頂けなかった皆様にもいつかお披露目できるといいなぁ~。
さて、お知らせです。
染色体験の日にちが決定いたしました。
6月5日(日)です。
こちらもオリジナルな帯が作れますよ~
参加ご希望の方は各自担当講師か学院へお申込み下さいませ!
ご参加お待ちしております
週明けの朝から雨なんて・・・・
早く暖かい春になってほしいものです。
先週の(金)(土)は“千衣の会”でした。
お越し下さった皆様、ありがとうございました。
今回はお誂えのオリジナルをお披露目しておりましたがいかがでしたでしょうか?
さすが『伝統工芸士』木戸先生ですね!
どれもすっ~ごく綺麗で繊細で素晴らしく素敵でした

お誂えの皆様も大満足のニコニコ顔でしたね

ご覧頂けなかった皆様にもいつかお披露目できるといいなぁ~。
さて、お知らせです。
染色体験の日にちが決定いたしました。
6月5日(日)です。
こちらもオリジナルな帯が作れますよ~

参加ご希望の方は各自担当講師か学院へお申込み下さいませ!
ご参加お待ちしております

PR
この記事にコメントする
■ カウンター ■
■ カレンダー ■
■ お知らせ ■
6/1 木戸源生先生を囲んで~本友禅の世界~がございます。
お気軽にご参加くださいませ。
卒業式や入学式にお着物を着て行かれませんか?
華衣では5500円~小紋レンタル(着付付き)がございます。
■ 最新コメント ■
[04/02 CharlesNum]
[04/22 ウマダ]
[11/03 かとう ゆい]
[10/31 katou yui]
[11/17 「時代かご」代表~]
■ カテゴリー ■
■ プロフィール ■
■ 最新記事 ■
■ 最古記事 ■
■ 最新トラックバック ■
■ ブログ内検索 ■
■ アクセス解析 ■
■ カウンター ■
■ フリーエリア ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera