大阪・京都に着付け教室がございます。
きもの学院 の 着付け 講師 のブログです。
着付け教室での出来事やイベント報告、着物に関する事など綴ってます。
着付&きものレンタル 華衣についても書いてます。
2008/04/15 (Tue)
明日4月16(水)・17(木)は心斎橋本校にて 夏物展 でございます。
夏のお着物は着物はもちろんのこと
長襦袢から帯揚げ帯〆に至る小物まで全て夏用に衣替えするのです
皆さんご存知でしたか?
意外と小物まで夏用にチェンジすることは知らなかったりしますが、
せっかく夏のお着物を着られるのでしたら、
長襦袢に帯揚げ帯〆も夏用にいたしましょう
年に1回しか催さない夏物展
小紋に付下げ、訪問着からバッグや草履といろいろ取り揃えております。
こんなに揃ってるのもほんとなかなかないですし、
袷のお着物との違いを見るだけでもお勉強になるので、
ぜひ足を運んでみて下さいね
7月には歌舞伎観覧も予定しております
夏のお着物を粋に着こなして一緒に歌舞伎にいきませんか?
お待ち致しております
夏のお着物は着物はもちろんのこと
長襦袢から帯揚げ帯〆に至る小物まで全て夏用に衣替えするのです

皆さんご存知でしたか?
意外と小物まで夏用にチェンジすることは知らなかったりしますが、
せっかく夏のお着物を着られるのでしたら、
長襦袢に帯揚げ帯〆も夏用にいたしましょう

年に1回しか催さない夏物展

小紋に付下げ、訪問着からバッグや草履といろいろ取り揃えております。
こんなに揃ってるのもほんとなかなかないですし、
袷のお着物との違いを見るだけでもお勉強になるので、
ぜひ足を運んでみて下さいね

7月には歌舞伎観覧も予定しております

夏のお着物を粋に着こなして一緒に歌舞伎にいきませんか?
お待ち致しております

PR
この記事にコメントする
■ カウンター ■
■ カレンダー ■
■ お知らせ ■
6/1 木戸源生先生を囲んで~本友禅の世界~がございます。
お気軽にご参加くださいませ。
卒業式や入学式にお着物を着て行かれませんか?
華衣では5500円~小紋レンタル(着付付き)がございます。
■ 最新コメント ■
[04/02 CharlesNum]
[04/22 ウマダ]
[11/03 かとう ゆい]
[10/31 katou yui]
[11/17 「時代かご」代表~]
■ カテゴリー ■
■ プロフィール ■
■ 最新記事 ■
■ 最古記事 ■
■ 最新トラックバック ■
■ ブログ内検索 ■
■ アクセス解析 ■
■ カウンター ■
■ フリーエリア ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera