大阪・京都に着付け教室がございます。
きもの学院 の 着付け 講師 のブログです。
着付け教室での出来事やイベント報告、着物に関する事など綴ってます。
着付&きものレンタル 華衣についても書いてます。
2007/03/16 (Fri)
ホワイトデーの水曜日は、本科の皆さんが合同で受けられる講義とマナーの授業でした。
講義では着物のTPOや調和、衣替えやお手入れ方法など、
マナーでは座礼や、風呂敷の扱い方、茶菓のいただき方など勉強いたします
なかなか普段は知らないことを学べるので、とても人気のある授業です

特にマナーでの、風呂敷の扱い方や茶菓のいただき方などは、普段お洋服の時も活用できる基本的なことですし、大事なお席の時に本当に大活躍するので、知っておいて損はないので、皆さんいつも、真剣にかつ楽しく覚えておられます
上のクラスの講義では、
茶菓のすすめ方や立ち方や座り方なども学べますので、
ぜひそちらのマナーも受けられて、
更に立居振舞いの綺麗な素敵な女性になりましょうね



講師 sadamasu
講義では着物のTPOや調和、衣替えやお手入れ方法など、
マナーでは座礼や、風呂敷の扱い方、茶菓のいただき方など勉強いたします

なかなか普段は知らないことを学べるので、とても人気のある授業です


特にマナーでの、風呂敷の扱い方や茶菓のいただき方などは、普段お洋服の時も活用できる基本的なことですし、大事なお席の時に本当に大活躍するので、知っておいて損はないので、皆さんいつも、真剣にかつ楽しく覚えておられます

上のクラスの講義では、
茶菓のすすめ方や立ち方や座り方なども学べますので、
ぜひそちらのマナーも受けられて、
更に立居振舞いの綺麗な素敵な女性になりましょうね

講師 sadamasu
PR
この記事にコメントする
■ カウンター ■
■ カレンダー ■
■ お知らせ ■
6/1 木戸源生先生を囲んで~本友禅の世界~がございます。
お気軽にご参加くださいませ。
卒業式や入学式にお着物を着て行かれませんか?
華衣では5500円~小紋レンタル(着付付き)がございます。
■ 最新コメント ■
[04/02 CharlesNum]
[04/22 ウマダ]
[11/03 かとう ゆい]
[10/31 katou yui]
[11/17 「時代かご」代表~]
■ カテゴリー ■
■ プロフィール ■
■ 最新記事 ■
■ 最古記事 ■
■ 最新トラックバック ■
■ ブログ内検索 ■
■ アクセス解析 ■
■ カウンター ■
■ フリーエリア ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera