大阪・京都に着付け教室がございます。
きもの学院 の 着付け 講師 のブログです。
着付け教室での出来事やイベント報告、着物に関する事など綴ってます。
着付&きものレンタル 華衣についても書いてます。
2007/06/07 (Thu)
水曜 きもの着付け師範科の生徒さんが組まれました作品です。
着付けクラスの生徒さんも、希望の方は、夏の帯〆を組むことができます。
好きな糸と組み方を選んで、チャレンジ!!!
結構、はまります。夏のきものに、ゆかたに・・・是非締めて楽しんでください。

◎YSさんの夏の帯〆
水色ベースで、ピンクで斜めにラインが入っています。
同じクラスのYNさんと、糸を交換して組まれました。
とてもキュート☆
◎YYさんの作品
オレンジの夏の帯〆。金のラメが入っていて、ステキです。
ピンクの帯〆は、組みひも教室に一日体験レッスンに
行かれて組まれた、江戸八つ組です。
また、他の生徒さんの作品も掲載いたします。お楽しみに!!!
講師 matsumoto
着付けクラスの生徒さんも、希望の方は、夏の帯〆を組むことができます。
好きな糸と組み方を選んで、チャレンジ!!!
結構、はまります。夏のきものに、ゆかたに・・・是非締めて楽しんでください。
◎YSさんの夏の帯〆
水色ベースで、ピンクで斜めにラインが入っています。
同じクラスのYNさんと、糸を交換して組まれました。
とてもキュート☆
◎YYさんの作品
オレンジの夏の帯〆。金のラメが入っていて、ステキです。
ピンクの帯〆は、組みひも教室に一日体験レッスンに
行かれて組まれた、江戸八つ組です。
また、他の生徒さんの作品も掲載いたします。お楽しみに!!!
講師 matsumoto
PR
この記事にコメントする
■ カウンター ■
■ カレンダー ■
■ お知らせ ■
6/1 木戸源生先生を囲んで~本友禅の世界~がございます。
お気軽にご参加くださいませ。
卒業式や入学式にお着物を着て行かれませんか?
華衣では5500円~小紋レンタル(着付付き)がございます。
■ 最新コメント ■
[04/02 CharlesNum]
[04/22 ウマダ]
[11/03 かとう ゆい]
[10/31 katou yui]
[11/17 「時代かご」代表~]
■ カテゴリー ■
■ プロフィール ■
■ 最新記事 ■
■ 最古記事 ■
■ 最新トラックバック ■
■ ブログ内検索 ■
■ アクセス解析 ■
■ カウンター ■
■ フリーエリア ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera