忍者ブログ
大阪・京都に着付け教室がございます。 きもの学院 の 着付け 講師 のブログです。 着付け教室での出来事やイベント報告、着物に関する事など綴ってます。 着付&きものレンタル 華衣についても書いてます。
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28
2025/04/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/02/19 (Tue)
こんにちは、今日は少し日差しが暖かい気がしますね。

お知らせでも書いてますが、来月の3月15日に『染めと誂えの会』がございます。

京都の伝統工芸士の先生をお招きして、
京友禅の工程や手法を中心にお勉強する会です。
後、自分だけのオリジナルの着物を注文して誂えていただけます。
これってすごいことなんですよ~!!
普通は伝統工芸士の先生に染めていただくなんてできないんですよ。
自分だけの世界に一つだけの着物を作りたい方はもちろん、
そこまでは・・・と思う方も、ぜひどうやって作られていくのかなど、
お勉強がてら気軽に参加して下さい。
参加される方は担当の講師に伝えて下さいね。

HPで、2007年に誂えた着物をいくつかご紹介しています。
ぜひぜひ覗いてみて下さいませ~

2007年オリジナル着物

拍手[0回]

PR
2008/02/18 (Mon)
今日もちらほら雪が舞っていましたが、皆過ごしでしょうか?

昨日やっとこさ我が家のお雛さまをだしました。
すぐに桃の節句がやってきて、しまわないといけないんですけどね

学院では1日から桃の花と一緒に3ヵ所に飾ってますが、
皆さんお気づきになってましたか?
今日の写真は、この間2/9の雪が降った日に思わず撮ったものです。
あんなに降るのは久しぶりで、
道は滑るわ、交通機関はstopするわで、大騒ぎの一日でしたが、
(土)手結び本科の皆さんは、この日に限って遅刻もなく全員出席でしたね
3/3までお雛さまは飾ってありますので、ぜひぜひじっくり観てくださいね。

4a1ce709.jpg     60d9ad9a.jpg

拍手[0回]

2008/02/15 (Fri)
こんにちは、2月も半ばを過ぎたのにまだまだ毎日寒いですね。       
皆さん体調は大丈夫ですか?風邪ぶり返していませんか?

今日はHPでも知られていない学院の一番上のクラス
花嫁科について少し書いてみたいと思います。

花嫁科では花嫁の着付け、白無垢に色打掛、                        
お色直しの振袖(成人式の振袖とはまた着付け方が違うんですよ~)
そして花嫁のメイクを学びます。
花嫁の着付けは基礎の基礎がしっかりできてないとだめなので、
上級クラスを学んでからしか受講できないのです                 6f3f996c.jpg

花嫁科の授業の中でのメインイベントが、                    
お互いにメイクをし、花嫁衣装を着付けあい、かつらまでつけて        
本物の花嫁になりきる授業です。
この日は生徒さん皆大興奮なのです

先日その授業がありましたので、その中から
可愛いお嫁さんをご紹介しますね
最近の結婚式はまた和装がブームだそうですよ。
これからお嫁にいかれる人はぜひ白無垢に色打掛がおすすめです

拍手[0回]

2008/02/14 (Thu)
今日は、バレンタインデーですね。
       



このお菓子は、以前、生徒さんに頂いたものです。
チョコレートのお菓子ですが、みなさん、
 『Patchi』 ご存知ですか????
この前、神田うのさんも新婚旅行に行かれていましたが、
ドバイでは人気のお菓子だそうです。
ドバイお住まいののCAさんから頂いたんですよ。
また日本には入ってないそうです。
とても美味しかったです。

                       講師 matsumoto

拍手[0回]

2008/01/30 (Wed)
少し前に、お教室で綺麗に咲いてました。
かわいいですね

    講師 matsumoto     

拍手[0回]

2008/01/29 (Tue)
冬本番、寒いですね
皆さん風邪ひいてないですか?
またもやインフルエンザ流行ってるみたいなので、
手洗い・うがい・マスクで予防して、気をつけてくださいね

お待たせいたしました昨年のきものパーティーの写真です。
HPも2007年きものパーティーに更新されていますので、ぜひ見てみて下さいね
こちらに載せてない写真がたくさんでてますよ~

CIMG2192_edited.JPG CIMG2194_edited.JPG CIMG2193_edited.JPG
  研究科の皆さん                講師&OBの皆さん

CIMG2198_edited.JPG CIMG2311_edited.JPG CIMG2320_edited.JPG CIMG2204_edited.JPG
 専科(金・夜)の生徒さん     くみひもの生徒さん  生徒さんファミリー  講師&生徒さん        

CIMG2199_edited.JPG

      CIMG2197_edited.JPG         CIMG2285_edited.JPG  CIMG2299_edited.JPG
生徒さんとお友達    講師一同                      素敵な商品が        訪問着が当たった
                                      当たった皆さん   LuckyなAさん

拍手[0回]

2008/01/23 (Wed)
この色違いの帯〆は、みきちゃん(着付・師範科生)と
岡野先生、そして私のものです。
組み方は、〝平源氏組〟で、それぞれ自分で組んだものです。
色違いだったので、思わずうれしくなって、並べて写真を
撮らせていただきました。

IMG_4434.jpg

               講師 matsumoto

拍手[0回]

2008/01/18 (Fri)
着付復習会のお知らせです。

新年を迎え、皆様方にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
1月~6月までの日程が決まりましたので、お知らせ致します。

千恵きもの総合学院の着付けコースを受講された方が対象です。
現生徒さんも、以前お稽古にいらしていた方も、どうぞお気軽に
ご参加くださいませ。

自分の着付けや帯結びの点検や、以前習った帯結びでわからない所
の確認などレッスンされたい内容を再度復習していただけます。

【日程】
 1月19日(土)16:00~18:00
 1月21日(月)13:30~15:30
 2月16日(土)18:00~20:00
 2月22日(金)13:30~15:30
 3月17日(月)13:30~15:30
 3月22日(土)16:00~18:00
 4月18日(金)13:30~15:30
 4月19日(土)16:00~18:00
 5月19日(月)13:30~15:30
 5月31日(土)16:00~18:00
 6月13日(金)13:30~15:30
 6月28日(土)16:00~18:00

【場所】
 千恵きもの総合学院 心斎橋本校
 大阪市中央区南船場4-6-15東和ビル5F
 TEL 06-6243-7500

【受講料】 
 1レッスン/2100円

【講師】 貞益・加藤 ほか

【内容】
 ご自分が習われたレッスン内容
 (本科・師範科・専科・高等師範科の授業でレッスンなさった内容)

お申し込みは、
・メール(kimono-m@kimono-mode.co.jp
・FAX(06-6243-7502)
・郵便(心斎橋本校宛)
『受講日・レッスン内容』をお知らせ下さいませ。
受け付け後に、返信をいたします。

ご不明な点がございましたら、お問い合わせ下さいませ。
                            千恵きもの総合学院 TEL 06-6243-7500

拍手[0回]

2008/01/01 (Tue)
新年あけまして
  おめでとうございます


 皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

                         平成20年1月1日

皆さん、どんなお正月をお過ごしでしょうか・・・
お着物をお召しになられましたか?
お召しになられた方、なられる方、
是非素敵な和服姿のお写真をみせてくださいね・・・・

講師 matsumoto

拍手[0回]

2007/11/24 (Sat)
毎年恒例の年末のきものパーティのご案内です

お気に入りの着物やお洋服で、おしゃれして、
華やかなひとときを一緒に過ごしましょう

弦楽四重奏とピアノの素敵な共演
美味しいお料理、きものファッションショー
豪華賞品が当たる大抽選会など・・・

12月16日(日)18:00~20:00
リーガロイヤルホテル大阪

お申し込みの方は、
 千恵きもの総合学院 心斎橋本校まで
ご連絡を下さいませ。(06-6243-7500)
お待ち致しております。

拍手[0回]

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■ カウンター ■
■ カレンダー ■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■ お知らせ ■
6/1 木戸源生先生を囲んで~本友禅の世界~がございます。 お気軽にご参加くださいませ。
卒業式や入学式にお着物を着て行かれませんか? 華衣では5500円~小紋レンタル(着付付き)がございます。
■ 最新コメント ■
[04/02 CharlesNum]
[04/22 ウマダ]
[11/03 かとう  ゆい]
[10/31 katou yui]
[11/17 「時代かご」代表~]
■ プロフィール ■
HN:
着物美人
性別:
女性
職業:
きもの学院講師
自己紹介:
着物の事や、着付け教室での出来事などを学院講師達が書いていきます。
■ 最古記事 ■
■ 最新トラックバック ■
■ ブログ内検索 ■
■ バーコード ■
■ アクセス解析 ■
■ カウンター ■
■ フリーエリア ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]