忍者ブログ
大阪・京都に着付け教室がございます。 きもの学院 の 着付け 講師 のブログです。 着付け教室での出来事やイベント報告、着物に関する事など綴ってます。 着付&きものレンタル 華衣についても書いてます。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29
2025/04/11 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/08/13 (Mon)
水曜夜の師範科クラスの第3弾です。
本当に仲の良いクラスで、授業もとても楽しいです

今回は名古屋帯での『ふくら雀』です。  

全員かわいいふくら雀ができてますねほんとだんだん上手になってますよ
この感じで専科クラスもがんばってくださいね。
後半の藤田さんは一人だったので、先生の背中に結びました。
お羽根もきれいに広がって上手に出来ました
前回は後姿でしたので、今回はかわいい笑顔を戴きました!
 
CIMG2029_edited.JPG    CIMG2031_edited.JPG

                         講師    hagihara


拍手[0回]

PR
2007/08/07 (Tue)
毎日暑い日が続いてますが、皆様夏バテされてませんか?
日焼け対策、水分補給をまめにして、暑さに負けず、乗りきって行きましょうね

070718_193200_edited.jpg今日の生徒さん作品は、
千里中央教室師範科のKさんの『末広立矢』です。
初めて回転枕を使っての帯結び!
とても上手に仕上がったので、思わずパチリ

本校や京都校の生徒さんの作品も以前掲載したことありますが、
また感じが違って可愛く仕上がってますね
次回も期待してますよ~


                         講師   hagihara

拍手[0回]

2007/07/18 (Wed)

15日の日曜日
学院の夏の大イベント『七月大歌舞伎』観賞がございました。
台風直撃!と心配されましたが、なんとか夜のうちに通過してくれたので、
全員無事着物で観賞することができました

20名以上の着物美人がずらりと勢ぞろいすると、
かなりの圧巻で夏の蒸し暑さも吹き飛びます
浴衣もいいですが、周りの人に涼を与えれる夏の着物も好いものです。

CIMG1990_edited.JPG     CIMG1991_edited.JPG     CIMG1992_edited.JPG      CIMG1997_edited.JPG    CIMG2005_edited.JPG    

CIMG2000_edited.JPG  CIMG2007_edited.JPG    CIMG2017_edited.JPG    CIMG2021_edited.JPG      CIMG1999_edited.JPG

拍手[0回]

2007/07/12 (Thu)
台風が近づいているのでグズグズの雨模様憂鬱ですね。
そんな憂鬱な気分を吹き飛ばしませんか?

12日(木)と13日(金)に本校にて”紬展”がございます。

大島紬・結城紬はもちろん、塩沢紬・琉球絣・牛首紬・花織・黄八丈など
普段はなかなかお目にかかれない紬が勢ぞろいしております
ぜひお勉強しにいらして下さいませ!
見るだけでも気持ちはカラッと晴れますよ
お待ちしております

拍手[0回]

2007/07/02 (Mon)

2007年も半分過ぎ文月に入りました。
まだまだ蒸し暑い日が続いてますが、皆さん体調崩されたりしてないでしょうか?

6月26日(火)昼と夜に夏の人気イベント
『ゆかた1dayレッスン』がございました
参加して下さった皆さまありがとうございました。
私達もとても楽しい時間を過ごさせてもらいました。

レッスンいかがでしたでしょうか?
簡単そうに見えて意外と着こなしが難しいゆかた!
この夏はぜひ素敵に品よく、かっこよく着こなしてもらえると
講師一同とてもうれしく思います

もし、着方や帯結びを忘れたり、まだ不安だなぁ~という方は
ぜひチケットを使ってもう一度レッスンに来てくださいね。
日にちはいろいろございますので、
学院にお問い合わせ下さいませ

CIMG1986_edited.JPG   本校水曜夜の師範科クラスの皆さんです。
   帯結びにご自分で組まれた帯締めをされてます
   ゆかたも上手に着れましたし、今年の夏はバッチリですね


CIMG1988_edited.JPG   千里中央教室水曜夜の生徒さんとお友達と加藤先生です。
   さすが、美しい写真の撮られ方を学んだだけありますね
   惚れ惚れする笑顔じゃないですか~ 
   ぜひその笑顔でお出かけして下さいね。

次回は7/21(土),23(月)に開催致します。
興味のある方はぜひご参加下さいね。
お待ちしております

拍手[0回]

2007/06/25 (Mon)
雨の日曜日皆さんはいかがお過ごしでしたか?

私達講師は
梅田大丸店さんのゆかたのイベント『ゆかたdeショッピング』
50人にゆかたの着付けをしてきました。

色とりどりの浴衣や帯、いろんな帯結びで50人が揃うとなかなか圧巻でした


CIMG1929_edited.JPG        
 CIMG1930_edited.JPG CIMG1938_edited.JPG CIMG1936_edited.JPG CIMG1958_edited.JPG CIMG1971_edited.JPG

CIMG1933_edited.JPG CIMG1953_edited.JPG  CIMG1954_edited.JPG CIMG1980_edited.JPG CIMG1981_edited.JPG CIMG1983_edited.JPG CIMG1984_edited.JPG
 

学院でも明日6/26(火)と、7/21(土)、7/23(月)
ゆかた1dayレッスンがございます。
7月はまだ締め切ってないので、
興味のある方はぜひ参加してみてくださいね

拍手[0回]

2007/06/22 (Fri)
最近水曜日の師範科クラスはとても賑やかで、楽しそうですね

前回、皆で糸を分け合って組み上げた組みひもの夏レースを掲載しましたが、
第2弾の今回は、仲良く 袋帯で『文庫』です。
皆で仲良く撮った写メを頂きましたので、載せますね

ペアでお互いに着せあった後に、手結びで文庫を結び合い。
なかなか皆さん上手に仕上がってますね
素敵じゃないですか~
一つだけ言うとすれば・・・・
次回は写真撮る前にお衿につけたクリップはずしてあげて下さいね~

『ゆかた1dayレッスン』で写真の撮られ方もお教えしますので、
ぜひお楽しみに
今度はぜひ前からの集合写真も楽しみに待ってま~す

photo_edited.jpg

  
   
   

                                                  講師   hagihara 

拍手[0回]

2007/06/07 (Thu)
水曜 きもの着付け師範科の生徒さんが組まれました作品です。

着付けクラスの生徒さんも、希望の方は、夏の帯〆を組むことができます。
好きな糸と組み方を選んで、チャレンジ!!!
結構、はまります。夏のきものに、ゆかたに・・・是非締めて楽しんでください。

     
◎YSさんの夏の帯〆
  水色ベースで、ピンクで斜めにラインが入っています。
  同じクラスのYNさんと、糸を交換して組まれました。
  とてもキュート☆
◎YYさんの作品
  オレンジの夏の帯〆。金のラメが入っていて、ステキです。
  ピンクの帯〆は、組みひも教室に一日体験レッスンに
  行かれて組まれた、江戸八つ組です。

また、他の生徒さんの作品も掲載いたします。お楽しみに!!!

                                                                      講師 matsumoto


 

拍手[0回]

2007/06/01 (Fri)
6月24日(日)大丸梅田店さん
ゆかたのイベント実施されます。

ゆかた一式の貸し出し&着付けのサービス。
ゆかたを着て、ショッピングやお食事を楽しむ
という内容です。

千恵きもの総合学院では、着付けを協力いたします。

興味のある方は、大丸さんのホームページをご覧の上
ぜひ応募してみて下さい。6月14日が応募締切です。
http://www.daimaru.co.jp/yukata/


拍手[0回]

2007/05/22 (Tue)
毎年、人気のレッスン
『ゆかた1DAYレッスン』の、
日程がきまりました。
是非、ご参加下さい。

↓日程はこちら
http://www.kimono-mode.co.jp/event/07yukata/index.html

拍手[0回]

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■ カウンター ■
■ カレンダー ■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■ お知らせ ■
6/1 木戸源生先生を囲んで~本友禅の世界~がございます。 お気軽にご参加くださいませ。
卒業式や入学式にお着物を着て行かれませんか? 華衣では5500円~小紋レンタル(着付付き)がございます。
■ 最新コメント ■
[04/02 CharlesNum]
[04/22 ウマダ]
[11/03 かとう  ゆい]
[10/31 katou yui]
[11/17 「時代かご」代表~]
■ プロフィール ■
HN:
着物美人
性別:
女性
職業:
きもの学院講師
自己紹介:
着物の事や、着付け教室での出来事などを学院講師達が書いていきます。
■ 最古記事 ■
■ 最新トラックバック ■
■ ブログ内検索 ■
■ バーコード ■
■ アクセス解析 ■
■ カウンター ■
■ フリーエリア ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]